fc2ブログ
2018/09/17

SSL証明書の有効期限切れ



9月16日、1:00~10:00ごろ、自分のブログ「かえるさんの星占いらぼらとりー」がhttpsの証明書の有効期限が切れた状態になり、表示されないトラブルがありました。

保護されていない、とかでちゃうんだよね。

はてなのブログですから、個人で証明書の契約をしたわけではないんで、僕としては何も出来る状態ではなかったので、放置していたら直りました。

しかし現在は完全に復旧して通常通りに戻りました、大変ご迷惑をおかけいたしました。今後とも宜しくお願いいたします。

ちなみにURLのアドレスバーの「錠前のマーク」をクリックして、証明書の所をクリックすると、そのブログのSLL証明書の有効期限などを見ることが出来ます。

へー。

今回は「証明のパス」の三段目「www.kaerusan01.com」の所にバツマークがついている状態になり表示されない状態になりました。

安全じゃないサイト、って=危険、って言うことじゃなくて、証明書がスムーズに発行されていないって場合も有るんだね。

そういうことですね、とにかく、もどって良かったですよ。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

証明書の有効期限を簡単に知ることができるのですね。
いい勉強になりました。
ありがとうございました。

(y^ω^)y コメント、ありがとうございます!声なき声様

(y^ω^)y とは言え、普通は自動更新なので知らなくても良いのですが、今後、きちんとしていない証明書とグーグルがみなすと映らなくなったりするようです。

(y^ω^)y その点、FC2や、はてなの場合大丈夫なはずなんですけど、昨日は一瞬慌てましたw

初めまして

私の環境からみると、09/17 11:19現在で、『保護されていない通信』と表示されています。何かがまだ、『保護された通信』と表示されるのを妨げているのでしょうか?

私も、つい先日SSL化に踏み切ったばかりです。証明書の有効期限を見ると、2018/01/04-2020/03/04というふうに、2年2か月の証明有効期間になっていました。これって、FC2というプロバイダが証明を受けている期間のようです。その時期が来れば、FC2が証明有効期間の更新の向かうように見えます。

而して、はてなブログの場合は、どうだったのでしょうか?はてなブログの担当者の手続き失念でしょうかね。

失礼しました

https://www.kaerusan01.com/の方の話でしたね。勘違いしていました。そちらは、現在は問題なしのようです。

(y^ω^)y AzTakさん、コメント、ありがとうございます!

(y^ω^)y いつも素敵なお写真を有難うございます、自分は古い建物のお写真などが好きで、楽しませていただいています。

(y^ω^)y 僕はこのブログは、古いブログパーツを維持する目的で(笑)SLL化をしていません。

(y^ω^)y でも皆さんに見ていただきたいブログはSLL化はしたいですよね、googleさんの評価も結構違うようですし、星占いブログの方は、三ヶ月くらい経つと目に見えて変化しました、独自ドメイン+SLLの影響は結構バカになりません。

(y^ω^)y 証明書の発行自体は、はてなさんではやっていないと思うので、はてなさんが悪いと言うことは無いと思うのですが、えらい災難でしたw

(y^ω^)y 恐らくFC2やはてななら、普通は起こらないことなのですが、起こっても直るよ、と言うご報告でした。